月別2016年9月

アメリカで売れ続けるピックアップトラック。その人気の理由とは?

  • 2016.09.26

はいっ!アメ車好きな管理者なので車ネタというとアメ車しか浮かびません。 早速本題に入りますが、アメリカではめちゃくちゃピックアップ売れてますよね! 国土の広いアメリカだからこそ流行る車だと思いますが、ただそれだけの理由でトラックを買う人なんて居ないでしょう! といわけで今回はピックアップが人気なワケを追求していきます! 主要なピックアップトラック フォード (Ford)・F150   シボレー・シルバラード (chevrolet Silverado)   ダッジ・ラム (Do […]

ハードロック全盛期のイチオシ15選!デキる男は聞いている。

  • 2016.09.24

はいっ! 僕は超ハードロック好きです。当サイトの名前もそこから由来しています。 ※Gain Channel=ハードロックギタリストが使うようなギターアンプに搭載されているチャンネル。ハードロックには無くてはならない音作りといっても過言ではないだろう。 今回は70年代・80年代のハードロック全盛期の名曲たちを紹介していきたいと思います!   VAN HALEN – Panama 80年代の寵児VAN HALENの代表曲です! ポップなメロディにハードなギターサウンド。オススメ […]

喜ぶ人もいれば、悲しむ人もいる自動運転。あなたは賛成?反対?

  • 2016.09.23

さあ今回は自動運転についてです! 自動車は1886年に誕生し、1914年に大量生産に成功。今や人々にとって無くてはならない必需品となりました。 なんやかんやと言いながらデフレの日本で家計が苦しい家庭も、車くらい1、2台は持ってますよね。それくらい浸透しています。(都会は除く) 田舎に行けば行くほど貧困層が多いはずですが、田舎に行けば行くほど車の所有率は高いような気がします。 そんな中、最近話題の自動運転。僕なりの持論を展開したいと思います。   発想は全く新しくない 「自動運転ってスゲ […]

iPhone7Plusを使って分かったメリット・デメリット!

  • 2016.09.20

さて!iPhone7 Plusを使い初めてはや3日が経ちました。 以前はGoogleのNexus5Xを使っていたのですが、iPhone7 Plusが出たということで乗り換えしました!(Nexus5Xも仕事用としてきっちり使っていきます) ちなみに購入したiPhone7 Plusは128GBのゴールドです! 今回は従来の16GB、64GB、128GBというラインナップから32GB、128GB、256GBというラインナップへ変更されました。 それぞれ2倍になったという感じでしょうか。   […]

不動産業界ってアゲアゲ!?

  • 2016.09.16

はああああい!! いや、僕ふと思ったんですよ。「不動産業界ってアゲアゲじゃないの!?」 というわけで最新の統計資料を踏まえて考察していきます!   地価がアゲアゲ!? 平成27年1月からの1年間の地価ですが、全用途平均で昨年までの下落から上昇に転じました! 商業地の地価公示価格は昨年までは横ばいだったのですが、こちらも上昇に転じてます。 住宅地に関しては下落は続くものの下落幅は減少し続けています。 しかも三大都市圏に関しては住宅地、商業地2つとも上昇しています! もうこれアゲアゲやん・ […]

厳選!現代っ子へのオススメ映画!

  • 2016.09.11

今日は映画通な僕が約72億人のフォロワーに向けてオススメ映画を発表したいと思います!   ワイルドスピード MEGAMAX ワイルドスピードで特におすすめはMEGAMAX! ワイルドスピード1から前作のMAXまでのメンバーが勢揃いしていますのでこちらを見る前に過去作を全て見たほうがいいですよ♪ ラストのほうでマットグレーのダッジチャージャーが走る姿は圧巻です! シリーズものなので、内容はここではネタバレはしませんがカーレース系の映画では珍しくストーリーがかなり濃いものとなっております。 […]

【2016年度】 宅地建物取引士試験 建築基準法が改正されてた模様!

  • 2016.09.05

さて!今回は驚きの法律からちょっと外れて本年度試験に出ると予想される法改正情報について書こうと思います! 今年は法改正はかなり少なめになってます!数年後には民法の大改正が行われますので今年中に合格を目指しましょう! 建築基準法の改正 以前から建築基準法では容積率に関する特例がありました。   改正前の特例 ①建築物の地下で、天井が地盤面からの高さ1m以下にある住宅の用途に供する部分の床面積については、建築物の住宅の用途に供する部分の床面積の合計の3分の1まで、その建築物の延べ面積に算入 […]

【第三回 驚きの法律】 宅建取引業の開業には最低1000万!?

  • 2016.09.05

はい!やってきました第三回!ちなみに第15回まで続きます!(嘘です) 今回はタイトルにもありますように営業を開始する際に必要なある資金について軽くお話したいと思います。   営業保証金と弁済業務保証金(弁済業務保証金分担金) さて、取引した宅建業者から損害を受けた場合皆さんならどうしますか? まず宅建業者に文句をいうのが当たり前だと思いますが、宅建業者が取り合ってくれなかったり、倒産してしまったらどうしますか?   そう、どうしようもない!   ことはなく、この点に […]

【第二回 驚きの法律】 宅地・建物のクーリングオフには条件がある!

  • 2016.09.03

今回は驚きの法律シリーズ 第二回目ということで皆さん一度は聞いたことがあるであろうクーリング・オフ(宅建業法第37条の2に規定)についてのお話。 とは言っても宅建業法でのクーリング・オフのお話になりますので、訪問販売等でのクーリング・オフとはまた異なります。ご注意下さい! ※クーリング・オフとは・・・簡単に言うと契約の申込等を白紙に戻すことです。詳細は以下参照 クーリング・オフには条件がある! クーリング・オフには実は細かい条件があるんです! 一般的にクーリング・オフというのは、契約者側は一定期 […]

【第一回 驚きの法律】 他人の家を勝手に売れる?!

  • 2016.09.02

約71億2500万人の皆様、昨日はブログを休んでしまい申し訳ありませんでした! さて、今日はタイトルの通り世間一般には知られていないビックリな法律を紹介したいと思います。   私管理人、実はワケあって今年4月から宅地建物取引士の試験勉強をしているんです!ファンの皆様黙っててすいません;; そういうわけで勉強過程でビックリした驚きの法律を5回に渡って紹介したいと思います!   他人の家を勝手に売れる!? これは法律的に見ると可能です! が、現実的に考えるとそうそう簡単に行く話で […]